引張試験機用チャック
地球印 引張試験機用チャックのご案内
地球印の引張試験機用チャックは、弊社独自の技術により開発された、材料引張試験機用の保持具です。
その実用性・経済性・高品質な性能は、多くのお客様より高い評価をいただいております。
引張試験に使用されるテストピースは、寸法・形状・材質ともに多様なため、弊社ではご注文内容に合わせて各部仕様の変更やカスタマイズに柔軟に対応できる体制を整えております。
また、取り付け治具用アダプターの特注製作にも対応可能です。
特に下記のようなケースでは、事前にご相談いただければ、最適な仕様をご提案させていただきます:
- 短尺のテストピース
- 中空や特殊形状のワーク
- 高硬度材や樹脂素材
どうぞお気軽にご相談ください。
- 小型・軽量設計で、省スペースかつ取り扱いが容易
- 優れた喰い付き性能により、確実なチャッキングを実現
- 手軽な操作性で、作業効率が向上
- 高い耐久性で、長期間の使用に対応
さらに、試験片(テストピース)の材質や形状に応じて、ツメ歯部の形状・硬度を最適に設計・製作いたします。
特別仕様として、以下のタイプも製作可能です:
- 電着ダイヤモンド加工ツメタイプ:高硬度材料や特殊表面にも対応可能
仕様寸法
TR型(丸材用)
種別 | 型番 | 使用範囲 | 取付部 | 本体 | 使用ハンドル | 質量(kg) | 備考 | ||||
荷重限度 | ツカミ能力φ | 歯部長サ | ネジ | 深サ | 全長 | 外径 | |||||
TR型 丸材用 爪先の形状 3本爪 | TR-1 | 3KN (300kg) | 0.5-3.0 | 10 | M6×1 | 12 | 31 | 21 | K-03 | 0.07 | 電着ダイヤモンドツメ も製作可 (受注生産) |
TR-4 | 10KN (1ton) | 2.0-9.0 | 14 | 1/2-20UNF | 20 | 57 | 44 | K-2 | 0.5 | 電着ダイヤモンドツメ も製作可 (受注生産) | |
TR-5 | 50KN (5ton) | 10.0-20.0 | 25 | 1-12UNF | 40 | 102 | 74 | K-4A (K-4も使用可) | 2.5 | 電着ダイヤモンドツメ、 ツメ超硬チップ付も可 (受注生産) | |
TR-5A | 3.0-13.0 | 22 | |||||||||
TR-6 | 100KN (10ton) | 13.0-25.0 | 33 | W40-8 | 43 | 120 | 88 | K-5A (K-5も使用可) | 6.5 | ||
TR-6A | 5.0-15.0 | 26 | 130 | ||||||||
単位:mm
TF型(平材用)
種別 | 型番 | 使用範囲 | 取付部 | 本体 | 使用ハンドル | 質量(kg) | ||||
荷重限度 | (厚サ)×幅 | 歯部長サ | ネジ | 深サ | 全長 | 外径 | ||||
TF型 平材用 爪先の形状 2本爪 | TF-0 | 1KN (100kg) | (0-2)×4※ | 10 | M6×1 | 12 | 31 | 21 | K-03 | 0.07 |
TF-1 | (0.2-2)×4 | |||||||||
TF-2 | 10KN (1ton) | (0.2-3)×8 | 13 | 1/2-20UNF | 20 | 60 | 44 | K-2 | 0.5 | |
単位:mm
※TF-0の本体刻印はTF-1になります。TF-0はツメ表面にダイヤモンドを電着し、小径が把握できる仕様となっております。0ミリから使用可能です。
TR-1 TF-0 TF-1のネジには、φ6.03、深さ2.5のストレート部がつきます。
販売は一個からとなります。お見積もりの場合も、片側一個単位でのご回答となります。上下で必要な場合は、二個ご注文願います。
※商品には1個ハンドルが附属しています。 ハンドル無しのお見積・出荷も可能です。ハンドルのみ別売りしています。
引張試験機用チャック
地球印 引張試験機用チャックのご案内
地球印の引張試験機用チャックは、弊社独自の技術により開発された、材料引張試験機用の保持具です。
その実用性・経済性・高品質な性能は、多くのお客様より高い評価をいただいております。
引張試験に使用されるテストピースは、寸法・形状・材質ともに多様なため、弊社ではご注文内容に合わせて各部仕様の変更やカスタマイズに柔軟に対応できる体制を整えております。
また、取り付け治具用アダプターの特注製作にも対応可能です。
特に下記のようなケースでは、事前にご相談いただければ、最適な仕様をご提案させていただきます:
- 短尺のテストピース
- 中空や特殊形状のワーク
- 高硬度材や樹脂素材
どうぞお気軽にご相談ください。
- 小型・軽量設計で、省スペースかつ取り扱いが容易
- 優れた喰い付き性能により、確実なチャッキングを実現
- 手軽な操作性で、作業効率が向上
- 高い耐久性で、長期間の使用に対応
さらに、試験片(テストピース)の材質や形状に応じて、ツメ歯部の形状・硬度を最適に設計・製作いたします。
特別仕様として、以下のタイプも製作可能です:
- 電着ダイヤモンド加工ツメタイプ:高硬度材料や特殊表面にも対応可能
仕様寸法
TR型(丸材用)
種別 | 型番 | 使用範囲 | 取付部 | 本体 | 使用ハンドル | 質量(kg) | 備考 | ||||
荷重限度 | ツカミ能力φ | 歯部長サ | ネジ | 深サ | 全長 | 外径 | |||||
TR型 丸材用 爪先の形状 3本爪 | TR-1 | 3KN (300kg) | 0.5-3.0 | 10 | M6×1 | 12 | 31 | 21 | K-03 | 0.07 | 電着ダイヤモンドツメ も製作可 (受注生産) |
TR-4 | 10KN (1ton) | 2.0-9.0 | 14 | 1/2-20UNF | 20 | 57 | 44 | K-2 | 0.5 | 電着ダイヤモンドツメ も製作可 (受注生産) | |
TR-5 | 50KN (5ton) | 10.0-20.0 | 25 | 1-12UNF | 40 | 102 | 74 | K-4A (K-4も使用可) | 2.5 | 電着ダイヤモンドツメ、 ツメ超硬チップ付も可 (受注生産) | |
TR-5A | 3.0-13.0 | 22 | |||||||||
TR-6 | 100KN (10ton) | 13.0-25.0 | 33 | W40-8 | 43 | 120 | 88 | K-5A (K-5も使用可) | 6.5 | ||
TR-6A | 5.0-15.0 | 26 | 130 | ||||||||
単位:mm
TF型(平材用)
種別 | 型番 | 使用範囲 | 取付部 | 本体 | 使用ハンドル | 質量(kg) | ||||
荷重限度 | (厚サ)×幅 | 歯部長サ | ネジ | 深サ | 全長 | 外径 | ||||
TF型 平材用 爪先の形状 2本爪 | TF-0 | 1KN (100kg) | (0-2)×4※ | 10 | M6×1 | 12 | 31 | 21 | K-03 | 0.07 |
TF-1 | (0.2-2)×4 | |||||||||
TF-2 | 10KN (1ton) | (0.2-3)×8 | 13 | 1/2-20UNF | 20 | 60 | 44 | K-2 | 0.5 | |
単位:mm
※TF-0の本体刻印はTF-1になります。TF-0はツメ表面にダイヤモンドを電着し、小径が把握できる仕様となっております。0ミリから使用可能です。
TR-1 TF-0 TF-1のネジには、φ6.03、深さ2.5のストレート部がつきます。
販売は一個からとなります。お見積もりの場合も、片側一個単位でのご回答となります。上下で必要な場合は、二個ご注文願います。
※商品には1個ハンドルが附属しています。 ハンドル無しのお見積・出荷も可能です。ハンドルのみ別売りしています。
ご使用前の確認事項
テストピースの形状、材質、チャッキング方法、温度条件などに不明な点がある場合は、必ず弊社までご相談のうえでご使用ください。
ご使用前の確認事項
テストピースの形状、材質、チャッキング方法、温度条件などに不明な点がある場合は、必ず弊社までご相談のうえでご使用ください。
チャックの取り付け・取り外し方法
1. ネジサイズの確認
チャックのネジが試験機側のネジサイズと合っていることを確認してください。
※ネジは右ネジ仕様です。ツメ側から見て時計方向に回すことで取り付けます。
2. チャックの固定
チャック本体のハンドル穴に、穴径に合った丸棒を差し込んで締め付けてください。
3. チャックの取り外し
取り付けと同様に丸棒を使用し、反時計方向(左回し)に回して外してください。
チャックの取り付け・取り外し方法
1. ネジサイズの確認
チャックのネジが試験機側のネジサイズと合っていることを確認してください。
※ネジは右ネジ仕様です。ツメ側から見て時計方向に回すことで取り付けます。
2. チャックの固定
チャック本体のハンドル穴に、穴径に合った丸棒を差し込んで締め付けてください。
3. チャックの取り外し
取り付けと同様に丸棒を使用し、反時計方向(左回し)に回して外してください。
使用方法
1. テストピースのチャッキング
手でカバーを回し、ツメの中心でテストピースを確実にチャッキングしてください。
※テストピースはツメの奥まで挿入し、歯部全体で保持してください。
※中空・短尺・溝付き・段付きなどのテストピースの場合は事前に弊社へご連絡ください。
※ツメのスライド量には余裕がありますが、使用範囲外では絶対に使用しないでください。ツメ破損の原因になります。
2. ハンドルによる締付け
付属のチャックハンドルを本体に差し込み、時計方向に回して締め付けてください。
ハンドル穴が2〜3箇所ある場合は、均等に締め付けてください。
※試験開始後はツメが自動でスライドし、自動締まり構造となります。
※チャックハンドルにパイプ等を取り付けて延長使用することはおやめください。
3. チャックハンドルの取り外し
チャッキング完了後は、チャックハンドルを取り外してから試験を開始してください。
4. 試験終了後
チャックハンドルを再度セットし、反時計方向に回して緩めてください。
使用上の注意
※本チャックは引張試験専用です。ねじり試験・圧縮試験などには使用しないでください。
※引張試験は同芯かつ軸方向のみで行ってください。偏芯や斜め方向での使用はお控えください。
※上下で2個使用する場合、下側からチャッキングし、次に上側をチャッキングしてください。
※片側を治具で固定する場合は、治具を下側にセットし、治具側からテストピースを固定してください。
※試験中は保護具(保護メガネ・手袋など)を着用し、試験装置から離れてください。破断時の部品飛散によるケガの恐れがあります。
使用方法
1. テストピースのチャッキング
手でカバーを回し、ツメの中心でテストピースを確実にチャッキングしてください。
※テストピースはツメの奥まで挿入し、歯部全体で保持してください。
※中空・短尺・溝付き・段付きなどのテストピースの場合は事前に弊社へご連絡ください。
※ツメのスライド量には余裕がありますが、使用範囲外では絶対に使用しないでください。ツメ破損の原因になります。
2. ハンドルによる締付け
付属のチャックハンドルを本体に差し込み、時計方向に回して締め付けてください。
ハンドル穴が2〜3箇所ある場合は、均等に締め付けてください。
※試験開始後はツメが自動でスライドし、自動締まり構造となります。
※チャックハンドルにパイプ等を取り付けて延長使用することはおやめください。
3. チャックハンドルの取り外し
チャッキング完了後は、チャックハンドルを取り外してから試験を開始してください。
4. 試験終了後
チャックハンドルを再度セットし、反時計方向に回して緩めてください。
使用上の注意
※本チャックは引張試験専用です。ねじり試験・圧縮試験などには使用しないでください。
※引張試験は同芯かつ軸方向のみで行ってください。偏芯や斜め方向での使用はお控えください。
※上下で2個使用する場合、下側からチャッキングし、次に上側をチャッキングしてください。
※片側を治具で固定する場合は、治具を下側にセットし、治具側からテストピースを固定してください。
※試験中は保護具(保護メガネ・手袋など)を着用し、試験装置から離れてください。破断時の部品飛散によるケガの恐れがあります。

